岩盤浴施設等の除菌洗浄剤で、特に細菌に対する除菌効果が優れている。写真と特徴
岩盤浴施設等の除菌洗浄剤で、特に細菌に対する除菌効果が優れている。写真と特徴
岩盤上の除菌、洗浄は、表面の凹凸、目地部、その他施設内の床に『モルキラーMZ21』を吹きつけ除菌をします。
塩素剤と違い主成分が気化せず、有毒ガスが発生する性質がない為有効です。
また着衣に対しては、洗濯時に「モルキラーMZ21」を投入洗濯、同時にタオル等敷物には使う前に吹きつけ除菌、洗浄をしておきます。
◆高い安全性。
経口毒性LD50 5,000mg/kg、経皮毒性 1,334mg/L(うさぎ)の使用濃度で最低値の評価です。次亜塩素酸ナトリュウム(10%溶液)のLD50 6.8mg/kgに対し格段に安全性が高い。
■主成分
アルキル・ジメチル・ベンジルアンモニウムクロライド(第4級塩)と2-フェノキシエタノールの混合物で(特許製品)
防藻効果やバイオフィルムの付着を防止する効果があり、人体に無害です。
第4級アンモニュウム塩は、細菌類に対し、除菌力を有し、古くから除菌剤や環境洗浄剤として広く使用されています。
■外観 青色透明液体
■比重 1.0±0.1(20℃)原体
■PH 6.8±0.1(20℃)中性
●細菌を除菌します、非塩素系です。
●使用方法
市販のハンドスプレーで岩盤上に吹き付け、又は布にしみ込ませて岩盤上を拭きます。